日本栄養会の諮問会議で東京に来ています。
諮問会議というのは、各都道府県栄養士会の会長が集まって、日本栄養士会の方向性になどについて議論する会です。
本来は県栄養士会の会長が出席するのですが、長野県栄養士会の会長は日本栄養士会の理事を務めているので、長野県を代表して出席するのは副会長の私ということになっているわけです。
今朝は何だか体調があまりすぐれませんでした。
思えば、今週も時間に追われる日々だったのです。さすがに、少し、無理が重なったかな?
7日は、6月に予定されている学会の抄録提出締め切り日でした。
大学院生が発表してくれることになっていたので、二人で抄録の検討をしました。
火曜日は、1・2時限、4・5時限と実習授業が入っていたので、その合間を縫ってのディスカッション。私以上に大学院生が頑張ってくれました。
大学院生が何とか提出原稿をまとめたのは、締め切りギリギリの夜中だったと思います。
お疲れ様~!
8日は、朝0時限に会議が一つ。1時限は講義、昼休みに教育実習関係の会議、夕方は臨時の学会会議。
9日は、本年度の日本栄養改善会の抄録締切日でした。大学院生と私自身とそれぞれに発表する予定でした。
研究のまとめの方針は構想ができていたのですが、データセットを整え終わったのは、8日の夜9時過ぎ。
家に戻ってから、解析を進め、なんとか間に合いそうな抄録原稿が整ったのは、午前3時ころでした。
寝不足です!!
9日の正午が日本栄養改善学会の締め切りだったのですが、なんとか大学院生と自分自身の抄録を登録し終えました。
ほっとする間もなく、9日の16時に、生坂村教育委員会と10月に予定されている企画の打ち合わせがありました。とても興味深い企画で、楽しみです。
打ち合わせを終えて、翌日の1年生の授業準備をし、その後、18:20から3年生のゼミナール。
そして、その後、20:40から社会人大学院生の講義でした。
終わったのは、21:30近くでした
帰りの車の中は眠気との戦い…いけません!!
昨日の金曜日も2時限目が授業、昼休みは、卒研ゼミ正の指導。
3時限目は1年生のクラス(そうそう、過日のフレッシュマンフェスティバルで、優勝したそうで、商品の白米10kgを皆で分けました。)で、その後、6月にサポータ教員をお願いする長野県健康づくり事業団の健康運動指導士さんと管理栄養士さんと、授業について打ち合わせするために、長野市に向かい・・・。
そして、今日に至るわけです。
まだ抱えている仕事はたくさんあり、来週もやるべきことが満載です。
明日、日本栄養士会諮問会議を終えたら、モードシフトします!!
朝は元気がありませんでしたが、今は大丈夫です!
0 件のコメント:
コメントを投稿