2014年1月21日火曜日

雪です・・・

大寒が過ぎて、今朝はやや暖かい、と思っていましたら、雪になりました。
あっという間に白くなっていきます。
今日は早めに帰らないと・・・。

午後から、長野県松本合同庁舎で「平成25年度 第2回 松本地域食を育む連絡会議」が開催されました。私、会長を務めさせていただいてます。

松本保健福祉事務所が事務局を務めてくださり、食育に関係する組織、行政などの代表者がメンバーとなっています。
今日は、それぞれが、平成25年度の食育事業の進捗状況について報告してくださいました。

調理師会の「味覚の授業」・・・5つの基本的な味のなかで「うま味」に焦点を当てて、それを再認識(子どもたちによっても“再”認識であってほしい!)するプログラムで、小学校ではたいへん好評なのだそうです。

農村女性マイスター協会松塩筑支部の「羽淵キウリ」に関する活動・・・信州の伝統野菜に選定されたキウリだそうです。調べましたら、「短形でずんぐりとした果形で、種子が多い」品種とのこと。
料理法の研究をしたり、講習会をしたりしているそうです。

塩尻市の「学校給食レストラン」・・・学校給食の調理員の方々が、3日間、学校給食のメニューを提供するレストランを開店したそうです。

などなど、他にもたいへん興味深い活動の報告がありました。
食生活推進協議会の皆様の様々な活動、長野県栄養士会中信支部の活動、いくつかの農業生産にかかわる方々の活動などは、組織だって進められていて、「さすがぁ!」と思います。

2月24日(月)には、この会として、食育に関するフォーラムを行うことになり、皆さんにそのネーミングを考えていただいたところ

「食を育むつどい」

に決定しました。

一般の皆さんも大歓迎! 
2月24日午後からの開催です。ご都合がつきましたら、お出かけください!!

0 件のコメント:

コメントを投稿