2017年9月15日金曜日

徳島から京都へ

引き続き、学会出張中です。

今週、松本大学では就職合宿No.2、編入学入試などがあり留守中もいろいろ進んでいるはずです。

学会での発表は14日に終了したので、学会モードから大学業務モードに戻りつつあります。

学会で毎回旧交を温める先生方は欠席のかたが多かったのですが、それでもいろいろなところでお世話になっている多くの先生にお会いし、情報交換しました。

今日の午前中は、執筆を担当している教科書の編集者の先生と隣同志となりました。
来年度は改訂作業を進める予定とのことで「よろしく!」と頼まれたのですが、「うーん、どうしましょう?」という感じです。

(公社)日本栄養士会の企画運営委員会でいっしょに委員を務めていた、または務めている先生方にもたくさんお会いし・・・いろいろな役目を務めるのではたいへんですが、いろいろなネットワークができてそのネットワークが広がっていくのはうれしいことですね。

13日に次年度の日本栄養改善学会実行員会が開催されました。
次年度は関東甲信越支部で受けることになり、新潟で実施することになっています。
私も学術部の委員として、関わることになりました。
その準備委員会が開催されたわけです。

1年後のことですが、もうかなりのことが決まって来ています。学術部ではどのような教育講演やシンポジウムを組み入れていくかを早急に決めていかなければなりません。
今回のプログラムで聴講が多い会場などをリサーチして、どのようなテーマであれば聴講者が集まりそうかなどを探っていました。

本日の最後に参加したシンポジウムの会場で、数年前福岡の学会で学術総会会長を務められた福岡女子大学の早渕仁美先生から声をかけていただきました。
「学会準備は本当に大変ですね!」と申し上げましたら、「そうなのですよ」とのご返答。
本当に大変なのではこれからなのかもしれません。
基本的には新潟の先生方が進めてくださっているのですが、隣県から実行委員会に参加している私もできることはしなければ・・・と考えています。

学会最終日の本日、最後のプログラムとして聞いておきたいシンポジウムがあったのですが、聞くことhできず、早めに高速バスに乗りました。そのシンポジウムを聞いてから乗車できるバスはチケットが取れなかったのです。

仕方なく1時間早いバスに乗りました。
それでも本日中に帰宅することはできず、今は京都にいます。
新大阪に泊まるよりは京都にしようかなと思ったのです。

京都は海外からの旅行者が多いと聞いていましたが、確かにそうですね。ホテルがとれてよかったです
夕食をいただいた店でも、私が座った両隣りは海外からいらっしゃった方々でした。

通常モードに戻る前に、久しぶりの京都を少しだけ楽しんで帰りたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿