口頭発表会場の2番目で研究成果を発表し、その後、その会場の座長を務めました。
発表後、質問もいただき、今後の検討課題を把握することができました。
明治大学いくらキャンパスから見えた東京のビル群 |
なんとか、無事終了。
生田キャンパスは、丘の上にあり、会場となったメディアセンターからは、こんもりしたキャンパスの木々の向こうに、新宿の高層ビル群などが見えました。
気持ちのよいキャンパスです。
今回は学会のほかに楽しみが一つありました。
前任校の教え子のおつれあい様が、昨年から明治大学に勤めています。
彼は、長野県農政部の研究職をしていらっしゃったのですが、大学に転出されたのです。
着任前に大学の授業の様子を知りたいと松本大学にお越しになられた・・・ということがありました。
学会前に連絡をとりましたところ、学会終了後にお会いすることになったのです。
ご夫妻と、彼の教え子の明治大学農学部の3年生の女子学生と、学会会場で出会った私の研究仲間の先生と、5人でランチをいただきました。
教え子の彼女が選んでくださった和食のお店で、ゆったりといろいろなお話をしながら楽しい食事会となりました。
農業と食教育との接点についてあれこれとお話しました。
今後何か共同研究として取り組めることがあるとうれしいです。大学にもどったら私のゼミ生にも話をしましょう!!
明治大学農学部はだんだんと女子学生が多くなっているそうで、今年の入学生は男女ほぼ半々だそうです。女子学生たちのパワーはすごいですね!
食事をご一緒した女子学生さんも、私が座長をしたときにタイムキーパーをしてくださった女子学生さんもとても気持ちのいい方々でした。
とてもほのぼのしつつ、長野に戻ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿