2012年7月11日水曜日

7月10日も盛りだくさん

7月10日の午前中は、地域の方々にご協力いただき、健康栄養学科3年生の栄養アセスメント実習を実施しました(詳しくは、この前の記事をお読みください)。

そのあとには、長野県教育委員会から依頼されていた「平成24年度 栄養教諭研修会」講師を務めました。このところ定番になってしまった“スーパー直前講義内容検討”だったので、昨日も睡眠時間は3時間くらい・・・眠気と戦いながら、マイカーで会場の総合教育センターに向かいました。
危険です! 
早めに会場についたので、ソファーで少しウトウトして、さぁ、出番です。

これまでは学校栄養職員であり、今年度から栄養教諭として再任用された21名の先生方が出席されていました(栄養教諭としての新任研修のようなものです)。
その1/3は、前任校での教え子でした。また、全県で実施された児童・生徒の食生活実態調査でお世話になった先生方もいらっしゃったので、やりやすいような、やりにくいような・・・。

講義は「食に関する課題の効果的な把握について ~食生活調査等を有効活用するために~」。
ブレインストーミングを取り入れながら、栄養教諭の先生方に日ごろ取り組まれたいることについて振り返っていただきました。皆さん、さすが、グループワークはとても上手です。

少々時間オーバーでしたが、途中で講師が眠ってしまうこともなく(当たり前ですね!)無事終わりました。
松本大学の学生たちが栄養教諭や管理栄養士・栄養士免許取得のために、実習でお世話になることと思います。先生方、どうぞ、よろしくお願い致します。

大学にもどって、18:30からは、北野大先生の特別講義を拝聴しました。そう、北野武さんのお兄様で明治大学教授の北野大先生です。今年度、松本大学は北野先生を客員教授としてお迎えしました。今年は年間4回ほど、講義に来てくださることになっています。

今回は、「食と水の安全・安心」というテーマでお話ししてくださいました。とてもわかりやすく丁寧で面白い魅力的な講義でした。公開講義だったため、学外からの参加者も多く、会場は満席でした。さすがネームバリューがありますねぇ。

次の講義を楽しみに待ちたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿