2012年9月21日金曜日

信州ジビエ研究会 第2回理事会に出席

昨日、午前中に食育SATシステムを販売している株式会社いわさきの営業の方と管理栄養士さんが来学されました。先日、名古屋の日本栄養改善学会でもお会いしたところでした。

過日、取材を受けた食育SATシステムの活用事例などについてまとめたパンフレットが完成したということで、お持ちくださったのです。
松本大学での活用事例が、他の大学等の参考になればうれしいことです。

SATシステムはどんどん進化しているようで、ソフトをバージョンアップしてくださいました。
今週末の22日、23日とイベント会場で使用するので、いいタイミングでした。

午後は、信州ジビエ研究会の第2回理事会に出席しました。出がけに学生につかまってしまい、少し遅刻でした。すみません。

盛りだくさんの議題---
理事会の中に作られている獣肉供給・流通の関係のワーキンググループ、需要拡大のワーキンググループごとに、活動の進捗状況などが報告されました。
かなり精力的な活動が展開されているようで、びっくりしました。

長野県栄養士会は、需要拡大WGの方に関係していますが、現在、栄養士の皆さんへのアンケートを実施しており、回答が集まったら、私の研究室がその分析に関わることになっています。回収後は、また、忙しくなります。

信州ジビエ研究会のリーフレットやシンボルマークについての提案もありました。

皆さん、鹿の角と耳はどちらが顔の前のほうにあるかご存知ですか?
会議で隣に座られた、研究会監事の長野県猟友会の専務理事さんから、耳の方が前にあると教えていただきました。あまり気にとめていなくて知りませんでしたが、右のイラストのようなイメージが正しいのだそうです。

会議では、研究会で作成した幟や横断幕、はっぴ、信州ジビエを紹介するパネルなども披露されました。
ミニ幟旗のかわいらしいこと!! ほしくなってしまいました。そのうちお借りしようと思います。

東京や大阪で開催された長野県観光懇談会(メディア懇談会)でも、メディアの皆さんにずいぶん関心を持っていただけたそうです。
どんなところに興味を持っていただけたのかと質問させていただいたところ、「野生獣による被害」、「ジビエのおいしさ」、「信州のジビエ」などだったそうです。

研究会の活動成果が大きく実を結んでいきますように!

0 件のコメント:

コメントを投稿