お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。
昨年まで週明けの月曜日は大学祭の片付け日だったのですが、今年は月曜日から授業が始まるということで、スタッフの学生たちは遅くまで片付け作業に追われるのかもしれません。
本日の午後に開催された第8回松本大学地域貢献大賞選考会に、健康栄養学科3年生が「2017年度 おいでよ♪ 松大健康教室」でエントリーしていました。

健康教室のときに進行役を務めてくれた4名のうちの2名が、プレゼンテーションのスライドづくりと発表をしたいと申し出てくれました。
「おいでよ♪ 松大健康教室」で学んだことがとても印象に残っていて、それを多くの方々に伝えたいという思いが強かったようです。
私は久しぶりで選考会に参加しました。
全部で7つの活動がエントリーされていたのですが、他学科や他のゼミが進めている活動の報告を聞いて、学ぶところがたくさんありました。
どの取組みも松本大学ならではのものだと感動しました。
健康栄養学科3年生の活動は「後援会長賞」に選んでいただきました。
よかったですね。
選考結果のご挨拶のときに、後援会長様が「あれだけのプログラムを実施するための準備はどんなにか大変だったと思います。」とおっしゃってくださいました。
健康教室の実施日に向けて頑張った学生の姿、それをサポートした日々が思い出され、涙が溢れそうになりました。
発表者のお二人に感謝したいと思います。
そして、健康栄養学科3年生全員に「おめでとう!!」を伝えたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿