2018年1月28日日曜日

福岡での研修会

26日の金曜日から福岡に出かけていました。
(公社)日本栄養士会研究教育事業部全国研修会に参加していたのです。

2期4年間、研究教育事業部の企画運営委員を務めましたが、委員として関わる最後の研修会となります。
会場の中村学園大学の皆さんには本当にいろいろお心使いいただき、気持ちのよい研修会でした。

27日の午後はシンポジウム「管理栄養士・栄養士の未来に向けて」で、座長と務めさせていただきました。
テーマがテーマですから、うまく議論を進めることができるのか心配しておりましたが、いっしょに座長を務めてくださった先生のお陰で、無事に役割を終えることができました。

このシンポジウムでは、特定非営利活動法人日本栄養改善学会理事長・女子栄養大学栄養学部教授の武見ゆかり先生に「管理栄養士・栄養士「モデルコアカリキュラム」検討結果について」というテーマで、
セントラル法律事務所弁護士で(公社)日本栄養士会監事の早野貴文先生には「栄養士法の歩みとこれから」
(公社)日本栄養士会学術研究事業部長・金沢学院大学人間健康学部健康栄養学科教授 木戸康博先生には「日本栄養士会の展望」というテーマでお話いただきました。

栄養士会も栄養士・管理栄養士養成も、時代の状況やニーズ等に応じて変っていかなければならない"とき"になっているということを強く感じました。

参加された皆様もそれぞれに課題と使命感を持ち帰られたことと思います。

この日の夕方には、西鉄グランドホテルで情報交換会がありました。
光栄なことに早野先生のお隣の席に座らせていただき、そこでもいろいろなサジェスチョンをいただきました。

今後に生かしていきたいと思っています。

2018年1月23日火曜日

草津白根山が噴火

草津白根山が噴火したというニュースにはビックリしました。

志賀高原から近いので、何度も行ったことがあります。
白根山の湯釜も何度か見ました。
今回はそちらの白根山ではなく、本白根山が噴火したのだそうです。

志賀高原、万座温泉、草津温泉のスキー場、特に志賀高原はよく出かけたスキー場ですから、ニュースの黒い噴煙や降り注ぐ噴石を見ているだけでも怖くなりました。

ゲレンデには約300人がいたのだそうです。
スキー場にいた方たちは生きた心地がしなかったことでしょう。
スキー場のゴンドラにも噴石が当たったなんて。

スキーをしていた時に、そんな状況になるなんて考えたことはありませんが、いつこのような状況になるのかわからないと考えておかなければいけないということなのでしょう。
余地の難しさを思い知らされた気がします。

長期滞在型の最強寒波も襲来するようですし、ここしばらく心配ごとががいっぱい・・・です。

松本市の食育講演会

昨夜は高速道路が一部通行止めで国道19号線を走って帰宅し、たいへんでした。
今朝は速度規制が行われていたものの高速道路を走ることができました。

それでも今後の天候は気にかかりますね。

本日は、午後に松本市の「平成29年度食育講演会及び体力づくりサポーター全体研修会」がありました。
講師を頼まれていたのですが、昨日の大雪の後ですから、もしかしたら参加者は十数名かもしれないと思っていましたが・・・。
なんと参加者は約200名だったそうです。
寒くて、雪が残っていたにも関わらず、そんなに参加してくださったなんて、びっくりです。

こういうまじめさが長野県の長寿・健康長寿の要因のひとつなのでしょう。

今日は「フレイル」(≒虚弱)予防のための食事について話をしてくださいと頼まれていたので、「元気に歳を重ねるための食事」というテーマでお話をさせていただきました。

私の後には、城西病院の健康運動指導士である 中野 豪 先生が、「フレイル予防のために 毎日できる簡単運動」の指導をしてくださったので、そちらを楽しみに参加されたかたが多かったのではないかと思います。

私もいっしょに運動させていただきました。

本学のスポーツ健康学科の健康運動指導士でいらっしゃる先生方もそうなのですが、運動指導をされる皆様の指導ぶりには、いつも学ばせていただくことが多いのです。

今回もそうでした。
たいへん楽しく学び、体を動かして気持ちのよい時間を過ごすことができました。

さて、本日もできるだけ早めに帰宅することにしましょう!
でも、もう少し仕事をしていきます。

2018年1月22日月曜日

松本は大雪

昼間から雪が降りしきり、心配していましたが・・・やってしまわなければならない仕事があり、出遅れました。
情報をチェックすると、18時前から長野道は通行止めになっていました。
「事故多発のため」だそうです。

通行止めの解除を待ち、情報が消えたように思ったので大学を出たのですが、インターチェンジまでいくと安曇野インターから先は通行止めのままでした。

松本から安曇野まで高速を走り、安曇野で降りて下道で帰ることにしました。
数年前にもこんなことがあり、その時は4時間近くかかったので、3時間はかかるかなと覚悟しました。

長野方面は松本に比べると雪は少なめで、2時間半ほどで帰りつきました。
大学の駐車場での雪おろしに手間取りましたが、同じ時間帯に出ようとしていた先生が手伝ってくださったので、たいへん助かりました。
予想よりは早めに帰宅することができました。

明日はどうなるでしょう?? 
天気予報では、まだ降り続くようですが・・・。

2018年1月21日日曜日

金曜日に続いて北陸新幹線

19日金曜日はさいたま新都心で、厚生局主催のフレイル・在宅医療に関する説明会があり、出席しました。

この日、松本大学では、スポーツ栄養関係の公開講演会が予定されていたので、少し悩みました。
長野県栄養士会が進めている在宅訪問栄養指導に関する研修会企画にも関連していたので、厚生局の説明会に出席することにしました。
お二人の講師の先生方のお話は以前にも拝聴したことがありますが、そのことを加味しても得るものが多いお話で、参加した甲斐がありました。

大学関係者は多くはなかったと思いますが、知り合いの先生にお会いし、情報交換をすることができました。

そして、本日。
東京で「健康経営」に関する学会セミナーがあり、これから東京に向かいます。
1日置いての新幹線乗車です。めずらしく「あさま」の1号車に乗りました。
週明けから天気が崩れるとの予報ですが、今のところ晴れています。

行ってきます。

2018年1月17日水曜日

阪神淡路大震災から23年・・・

阪神淡路大震災から23年。
報道番組を見て、当時のことを思い出していました。

四半世紀近くが過ぎたのですね。
今の学生たちは生まれていないんだ・・・と改めて実感しました。

1月17日は姪の誕生日なので、私は毎年「姪の誕生日で震災が起きた日」と思い浮かべるのですが、その後も大きな災害が続いたので、人々の意識からは遠のいているのでしょう。
せめてこの日には、亡くなられた方々の冥福を祈りたいと思います。

昨日は、うれしいことがありました。
今年の9月に開催される第65回日本栄養改善学会学術総会の実行委員会学術委員を務めています。

コーディネータとして企画を立てることになっていたシンポジウム・・・
シンポジストの内諾依頼が完了したのです。
企画を考えてはみたものの、ご登壇いただきたいと考えていた皆様にシンポジストをお願いできるのか、気が重かったのです。

昨日、皆様から内諾をいただくことができました。
今後も詳細を詰めていかなければなりませんが、とにかく昨夜はほっとして、なんだかとてもうれしかったのです。

2018年1月14日日曜日

センター入試2日目

センター入試の2日目。
幸いなことに松本は雪降りではありません。
キャンパスから見える朝焼けの北アルプスがきれいです。

受験生の皆さん、落ち着いて試験に臨んでください。

今日の入試業務も無事終わりますように!

2018年1月12日金曜日

センター入試前日

この時期がやってきました。明日から2日間は大学センター入試です。

今日、学内では最後の打ち合わせ会が行われ、準備が整いました。
天候や受験生の体調など、大きな問題が起きませんように・・・!

日本栄養士会の委員会の新しい任務の関係で、全国各地の先生たちとの間でメールが行き交っています。
中には今、雪が降り積もっている地域の先生もいらっしゃるはずです。
全国各地で受験生が同じ時刻に同じ問題を解くのかと思うと、すごいことだと、毎年、思います。

とにかく、どこの会場も無事に終了しますように!!
私は、遅刻のリスクを避けるために、松本泊まりです。

2018年1月11日木曜日

九州・四国で雪?!

九州や四国でも雪が降っているそうです。
長野市の私の自宅付近では、今朝、雪は積っていませんでした。

昨夜の帰路、姨捨あたりはかなり雪が降っていて、高速道路には除雪車が出ていてゆっくりゆっくり走行・・・渋滞状態になっていました。
「もっと早く行って!!」という感じですが、「安全のため」ですから、じっと我慢。

今朝もあのあたりは雪になっているかもしれません。

今週末は大学センター入試。
全国的に受験生への影響がでないようにと、祈りたい気分です。

2018年1月10日水曜日

2018年 明けましておめでとうございます。

あっという間に新年も10日が過ぎようとしています。

2018年、明けましておめでとうございます。
皆様の新しい年はどのように始まったでしょう?

松本大学は1月5日が講義再開日。
この日、私は(公社)長野県栄養士会の役員としての務めを果たしていました。

県庁で新年の挨拶回り。
健康増進課に始まり、知事にもご挨拶し、その後も農政関係や教育委員会など、栄養士会関連担当課を回りました。
その後は、栄養士会の役員会で、次年度の事業計画や予算等について検討・・・課題はたくさんあるのです。

5日にそのような予定があったため、4日は出勤し大学で初仕事。

そして、8日日曜日は4年生の管理栄養士国家試験模試の担当で出勤。

何かの手違いで暖房が入らず、それでもまじめに問題に取り組んでいる学生たちがかわいそうで、午後の科目は後日に実施することにしました。
試験監督をしていた私自身も冷え冷えしてしまいました。

皆が体調を崩したりしませんように!!